top of page

ブリーチ毛との付き合い方


こんにちは!


福岡、天神でマンツーマン美容師をしています

橋本明弘です。






今日はブリーチ毛についてです。



僕自身、18歳〜25歳くらいまでずっと

ブリーチを繰り返しいました。



ブリーチをするメリットは



⚪︎普通のカラーでは出ない色が表現できる


⚪︎明るい髪色になれる


⚪︎今まで似合わなかったメイク、ファッションが楽しめる




などなど

イメージをがらっと変えることが出来たり


髪色が明るくなることで気持ちも明るくなる!

など凄く良い施術だと思います。




僕自身も垢抜けて

色んなカラーが楽しめたのでやって良かったと

思っています。





逆に経験して思ったこと

施術者として感じるデメリット




⚪︎髪の毛がダメージする


⚪︎メンテナンスが大変


⚪︎その他の施術との相性が悪くなる場合がある




ヘアカラーの中でもブリーチは

最もダメージする施術なので髪を傷ませたくない

と考えている方には不向きだと思います。


透明感は出ますが

ツヤは失う可能性が高いです。




メンテナンスについては

ダメージとの付き合い方、紫シャンプー、伸びてきた時の対応などがあげられます。



状態によっては

パーマがかけられない。という事も起こります。








ブリーチ毛でダメージが気になる方の

おすすめの対処法は


正しいケアを行うこと。





そもそもブリーチをする時に

髪に負担をなるべくかけないこと。が重要かと思います。



同じブリーチでも色んな種類の薬剤があるので

美容師の力量が試される部分だと思います。


 


ブリーチをしたお客様から良くいただく質問に回答していきます。





Q、ダメージを抑える為には?


シャンプーと洗い流さないトリートメントの見直しを行うこと。

アイロンの温度を低めに設定すること。


オイルをベタベタにつけすぎないこと。です。


ブリーチすると乾燥しやすくなるので、しっかりトリートメントなどで保湿してあげてください。





Q、シャンプーは変えるべき?


ムラサキシャンプーやピンクシャンプー、オレンジシャンプーなどがあり

そのヘアカラーに適したものがあります。


色を綺麗に褪色させたい場合は使用した方が良いです。





Q、縮毛矯正はできますか?


出来ます。

数年前はブリーチに縮毛矯正はタブーとされていましたが今は、薬剤の進化、技術の進化により出来る時代です。


しかし薬剤の使い方や熱の当て方では

失敗されてしまう可能性もあるので

ブリーチ毛でも縮毛矯正出来る美容師にお願いするべきだと思います。






Q、次染め直すのは?


継続してブリーチの状態を保つ場合は

2ヶ月以内にご来店ください。

根本が伸びすぎるとムラが起こりやすくなってしまいます。




Q、暗く直すことはできますか?


出来ます!

しかしブリーチのしたところと

していないところの差が出てしまうので、今後ヘアカラーをどうしていくか。をしっかりと相談した上で

暗くする方法を考えた方が失敗は防げます。




 


ハイライトやインナーカラーなどは

ここまで重く考えなくても大丈夫です!

(ちょっと考え方が変わります)



今まで色んな髪質や

お悩みに対して施術してきました。


その中で自分が実際に経験し

肌身で感じたことを

内容とさせて頂いてます。




一人一人のお客様に

より正しい髪の知識や

お悩みを解決できるように今後も

精進していきます。





今回はブリーチについてでした!






メニューのご相談

髪の状態によるお悩み


ご予約もこちらのofficialLINE

で承っております。


お気軽にご相談下さい。







橋本明弘

akihiro hashimoto




大分県出身 / 1989年5月15日生まれ


名古屋 2年→東京表参道にて10年サロンワーク

技術教育、撮影、店長経験を経て

2022年 2月に福岡に移住。


⚫︎現在、福岡天神でマンツーマン美容師として活動


⚫︎一人一人に寄り添ったカウンセリングと施術を心がけております。




━━━━━━━━━━━━━━━━━



salon data





《GOTODAY 天神店》


福岡県福岡市中央区天神2-3-37 FPG linksTENJIN 6F


西鉄天神駅 - 徒歩2分

警固公園ビックカメラ目の前



(ご来店時、迷ったときはお気軽にLINEしてくださいね)












​ご新規様のご予約は
​公式LINEにて受け付けております

IMG_1857.jpeg
bottom of page