春、髪が安定しない
- Akihiro Hashimoto
- 3月13日
- 読了時間: 6分
こんにちは。
福岡マンツーマン美容師
橋本明弘です。

大分県出身 / 1989年5月15日生まれ
名古屋 2年→東京表参道にて10年サロンワーク
技術教育、撮影、店長経験を経て
2022年 2月に福岡に移住。
現在、福岡天神でマンツーマン美容師として活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近
自分の髪が安定しないんです。
伸ばしているので仕方が無いんですが...
美容師でありながらお恥ずかしい話で
どうにもこうにもスタイリングが
納得いかない。
今、新しいヘアスタイルに挑戦しようとしているのですが諦めるべきか否か。
もう少しがんばって
粘ろうと思います。
(たまにジャムおじさんみたいになっています
これは自分のスタイリング力の無さなのか?
いや
同じスタイリング剤を使っているのに。
もしかして、、
季節のせいなのかもしれない。
むしろ季節のせいにしてしまいたい(笑)
もしかすると
春は髪が安定しづらいのではないか。
今日はそんな疑問に迫り
解決策をお伝えしていきます。

さてさて
何故こんなにも3月は
髪のコンディションが崩れるのか。
僕と同じように
最近髪の広がりが気になる。
なんだかまとまらない。
急にそのように感じ始めたお客様も
いると思います。
今日はその原因と
美容師から見る
対策をお伝えします。
まず"なぜ?"という部分に関していうと
色んな要因が絡んでいることに気づきました。
結論としては
花粉、黄砂、紫外線、湿気、空気の乾燥、
寒暖差、自律神経の乱れ
など複数の要素が組み合わさり
髪がいつもより扱い辛い状態になっています。
春は花粉や黄砂が空気中に舞いやすくなること
や紫外線の量も増えます。
また、季節の変わり目で気温や湿度が不安定です。(雨が割と降りますよね)
自律神経、ホルモンバランスの乱れ...
様々な要因で髪が
うねる、パサつく、広がる
そんな状態に陥りやすくなっていると言えます。
暖かくなり
過ごしやすくなるホッとする感覚とは裏腹に
こんなにも髪に悪影響があるんですね。
次にどのような対策を取るべきなのか??
美容師目線で
5つの対策をお伝えしていきます。
1、髪を結ぶ
最も髪を気にしなくて良い方法です。
この時期や梅雨時期など
どうしてもヘアスタイルが決まらない日は髪を結んでしまいましょう!
と美容師らしからぬご提案です。
ハッキリ言ってコスパ、ダイパ共にno.1です。
ただ注意点としては
面倒で髪を結んでいるように見せないこと
ここが大切です。
どうすれば
お洒落な結び方が出来るか?
それは
顔周りのおくれ毛です。
おくれ毛があるとメリットが多いです。
例えば
フェイスラインがすっきり見える。
小顔効果が高まる。
ズボラに見えない。
頬骨が気にならない。
お洒落な印象を与える。
など顔まわりの切り方によって
ズボラさは回避できます。
また結んだ時のトップのアホ毛問題は
アホ毛直しを使用することや
ヘアスプレーで対応することをお勧めします。
オススメのアホ毛直しや
ヘアスプレーもあるので気になる方は
お気軽にお尋ねください。
2、髪質改善 or 縮毛矯正 or ポイント縮毛矯正
梅雨時期もあると考えると
このような対応はありだと思います。
ただ1つ大切なことは
全員が全員
当てはまる施術ではないです。
そして
どんな仕上がりになりたいか。
どんなヘアスタイルで日常を過ごすのか。
それによっては
オススメではない方がいますし
その逆も然りです。
髪の表面のパヤパヤが気になってしょうがない
毎日ストレートアイロンをしている
髪がうねる、跳ねる、広がる、ゴワゴワする
上記のような方には
お勧めの方法だと思います。
しかし
普段巻きたい。
雨が降らないとそんなに気にならない。
スタイルチェンジを割と考えるという方には
あまりオススメとは言えません。
また
髪(根本〜毛先)で状態が必ず違う
状態を見極めた施術を行う必要があります。
一度かけてしまって
やっぱり戻したいが効きづらいので慎重に見極める必要がありますが
髪のおさまりや艶
日々のタイムパフォーマンスを求めるのであればかなりお勧めな施術です。
3、パーマをかける
中途半端に髪がうねる。
髪をヘアアイロンで巻いてもすぐにとれる。
そんな場合は
動くヘアスタイルにすることもありかと思います。
髪に動きをつけるために
パーマをかける。
パーマがかかると
雰囲気がぐっとこなれた印象になりますし
スタイリングに慣れてしまえば
パーマ無しではいられない。そんなお客様も多くおられます。
4、ヘアスタイルを変える
ゴワゴワして扱いづらい、
広がりが気になってしかたない。
そのような場合は
春が去っても、梅雨が過ぎ去っても扱いづらさは
変わらないかもしれません。
そう考えると
ヘアスタイル自体を変えてみることを
検討してみてはいかがでしょうか??
5、スタイリング剤、ケア剤を変える
これはかなりお勧めな方法です。
何故かと言うと
日頃より広がる、パサつく、ごわつく
そういったことが原因なので
日頃以上の保湿すること、油分や水分を足す
といった季節ならではのスタイリングやケア
が必要となります。
ただ、これに関しては
絞りきれないというのが本音です。
1人ひとり
髪質、髪のコンディションが違うので
直接診断させていただきたい。
そして
このケア剤、スタイリング剤があってますよ!
とお伝えさせていただくことがベストだと思います。
何故なら
僕が今スタイリング剤を変えたくてずっと探しているからです笑
ヘアスタイルを変える為に
スタイリング剤をさまよっていて
ネットで『メンズ ミディアムヘア スタイリング剤』と調べると
たくさんオススメが出てくるのですが
正直イマイチなんです!
(自分もブログ書いていてなんなのですが、、)
実際に使ったことあるものが
掲載されているのですが
ん〜これイマイチだったなぁっていうものが
多くあります。
なのでやっぱり
実際に合うであろうものを
試すには何とも言えない。
本当にそう思います。
ですので
サロンにあるものを一度使用してもらう。
もしくは
僕が思うお勧めをお伝えする。
(僕から購入しなくて大丈夫です)
その方法がベストだと思っています。
3月ももう中盤
この時期は色んな変化がありますよね。
人との別れや、環境の変化
春はなんだか寂しい季節
そしてワクワクする季節ですね。
皆様にとって良い春が訪れますよう
願っています。
いつも
ご来店いただき本当にありがとうございます。
橋本明弘
AKIHIRO HASHIMOTO
福岡天神マンツーマン美容師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
salon
福岡県福岡市中央区天神2丁目3−37 FPG Links TENJIN 6F
GOTODAY SHAiRE SALON 天神店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
open 10:00
close 21:00
Comments